It's a ぼんたふる World

ミスター社内ニート田中ぼんたの世界へようこそ

名門高校野球部の上下関係は厳しい?暴力やイジメは?

ぼんたふるWorldへようこそ(╹◡╹)

 

f:id:tanakabonta:20190929075440j:plain

名門高校野球部と聞けば先輩には絶対服従、めちゃくちゃ厳しい上下関係がある。

そんな風潮があると思いますが実態はよくわかりませんよね?

甲子園優勝経験のある名門高校野球部出身のボクが野球部の上下関係について解説します!

 

 

上下関係は厳しい?

学校によりますが基本的にはめちゃくちゃ厳しいです。

通学できる学校よりも寮生活の方が厳しい傾向があります。

ボクの母校は寮ではなかったのでまだマシな方だったと思います。

最近は強豪校でも上下関係の緩い学校もでて来ましたが基本的には甲子園常連校にはまだまだ厳しい上下関係は残ってると思って下さい。

 

上級生の言うことは絶対

3年神様、2年平民、1年奴隷

こんな言葉を聞いたことはありませんか?

まさにこの通り、特に1年のウチはまともに会話することすら許されません。

基本的には「はい」か「いいえ」です。

 

暴力やイジメは?

 

意外かもしれませんがボクの母校は暴力はほとんどありませんでした。

やはり暴力沙汰がバレた時のリスクが大きいですからね。

ちょっと小突かれるとはありますよ^ ^

ただ1人が何か先輩の気に触ることをした時に連帯責任でめちゃくちゃ走らされたりする「シゴキ」は日常的にありました。

「失神ゲーム」ってご存知ですか?あれが大好きな先輩はいましたねー。

ボクもしょっちゅうやられました。

あっ暴力ではないですよ?

「ゲーム」ですから^ ^

 

イジメに関しては特別野球部だからというのは無いように思います。

まあどんな世界でもイジメはありますからね。

 

 

変なルールがいっぱい

 

1年には守らなければならない変なルールがいっぱいあります。

携帯禁止

靴はアップシューズのみ

電車で座るの禁止

コンビニ禁止

学校が夏服の時も学ラン着用

昼休みは時間いっぱい使ってグラウンド整備

 

寮生活ならここに洗濯や道具の手入れ、マッサージなども入ってきます。

 

どこにでもいるモンスター先輩

みなさんのところにもいませんでしたか?

いろんなタイプの1年イビリマンが。

 

今年の1年ナメてるマン

颯爽と現れては「今年の1年ナメてるなー」とデカイ声で周りに同調を求めるやつ。

クソめんどくさい

 

今年の1年挨拶しないマン

颯爽と現れては「今年の1年挨拶全然しないなー」とデカイ声で周りに同調を求めるやつ。

ホント気持ち悪い

 

今年の1年根性ないマン

颯爽と現れては「今年の1年ry

 

オレらの時はこんなもんじゃなかったマン

1年イビリマンが現れた時に「オレらの時はこんなもんじゃなかったよなw」と同調してくる金魚のフンみたいなやつ。

こいつが1番クソ

 

他にもやたらと球拾いの1年にも声出しを求めてくる「1年声出せやマン」など、意地悪な先輩がゴロゴロいます(^_^)

基本的にはめんどくさい先輩は野球の実力はたいしたことないことがほとんど。

しかもこういった意地悪な先輩ほど卒業してからsnsで絡もうとしてきます。

こんなやつらは即ブロックがテッパンです^ ^

 

結局厳しい上下関係は必要なのか?

当然ながら名門野球部に所属していればそれなりに忍耐力は付きます。

しかしボクが社会に出て高校の時しんどい思いしてよかったなーと思ったことはほとんどありません。

社会にでて仕事をしてもそこまでの忍耐力が必要な場面はそうはありません。

たまに会話のネタになるぐらいです。

 もちろん最低限の礼儀ぐらいはあって当然だと思います。

しかし野球に限らず体育会系の部活には理不尽で無駄なことが多すぎる。

ボクの身近にも野球がうまくても厳しく理不尽な上下関係に耐えられずに野球、さらには高校までやめてしまった人が何人もいます。

 

そして何より厳しい上下関係や理不尽なことに耐えても野球が上手くなるわけではありません。

 

最近はベイスターズの筒香選手や元ジャイアンツの桑田さんなどが体罰や球数制限などに問題定義をされていて徐々にいい方向に向かっているように感じます。

指導者と生徒の関係もそうですが選手同士の上下関係も改善されて、少しでも嫌な思いをする人が少なくなればと思います。

 

合わせてどうぞ 

www.tanakabonta.work

 

こんな記事も書いてます

www.tanakabonta.work

 

 

 

【手ぶらでBBQ】デジキューBBQテラス 上大岡京急店をレポート

ぼんたふるWorldへようこそ(╹◡╹)

 

 夏の暑い中でのBBQもいいけど秋の少し涼しくなってきた時期にやるBBQも最高ですよね♪

今回はデジキューBBQテラス上大岡京急店に行ってきたのでレポートします。

公式HPはこちらhttps://digiq.jp/keikyu/

 

 

手ぶらでOK

 デジキューBBQ上大岡京急店は、面倒な事前準備、後片付けは不要です。

お皿、お箸、タレ、ホイルなどの備品も準備不要。

また食材付きのプランも豊富に用意されています。

しかも持ち込みOK!

飲み放題も用意されています。

料金設定

  • セレクトプラン 大人3,280円〜/1人 小学生1,730円〜/1人 小学生未満無料
  • 食材持ち込みプラン 大人1,500円/1人 小学生750円/1人 小学生未満無料
  • プレミアム飲み放題1,500円/1人
  • スタンダード飲み放題1,000円/1人
  • ソフトドリンク飲み放題300円/1人

尚、web予約もしくは京急百貨店B1食品売り場で3,000円以上購入のレシート提示でプレミアム飲み放題が1,300円になります。

※料金は全て税抜き

平日は4時間制、土日祝日は3時間制でラストオーダーは30分前です。

1,300円で4時間飲み放題はかなりお得ですね^ ^

そしてお酒を飲む人はアルコール飲み放題、飲まない人はソフトドリンク飲み放題と個別に設定できるのも嬉しいところ。

家族連れにもオススメ

遊具が隣接されている為、子供も暇を持て余すことなく遊ぶことができます。

f:id:tanakabonta:20190925070535p:plain

奥に見えているのがBBQ場

また百貨店の中にはもちろんトイレ、授乳室などもあります。

 

実際はどんな感じ?

では実際の使用感はどうでしょう。

実際に使ってみた感想です。

場所

ボクが行った日は曇りでした。

雨でもできるということで予約しましたが実際に来てみると…

f:id:tanakabonta:20190925071957j:plain

こんな感じ。

雨の時は上のシートを広げてくれるそうですが、少し隙間があるので完全に雨を防ぐことは無理そうです。

そして飲み放題は自分で取りに行く注文形式なのですが注文する場所が建物の中にあるので取りに行く時に濡れちゃいますね。笑

そして雨の日は隣の遊具が使えないそうです。

大きな遊具を目の前にして子供が我慢できるとは思えません。

晴れの日を狙いましょう。

洗い場はありますが水道ではなくポリタンクから水を出すシステムです。

ちょっと野菜を洗うぐらいなら問題ありませんが、食材を持ち込む場合はある程度下準備をしていく事をオススメします。

トイレは百貨店なのでキレイですが1つ下の階に降りるのが少し面倒です。

機材・備品

火起こしはしてくれるので問題なし。

備品は基本的物は揃っていて足りない物があれば言えば出してくれます。

ただタレは惣菜を買った時についてくるような小さい袋、醤油も弁当に入ってる小さいのがついてくるような感じ。

タレは甘くて他に種類がないので買っていった方が無難。

ボクも黄金のタレ辛口を買いに行きました^_^;

 

後片付け

最初に言われますが分別がかなり細かいです。

ただ捨てる時はスタッフが指示してくれたので特に困りませんでした。

例えば燃えるゴミと生ゴミを分ける必要がある。まとめて捨てようとしたら分けるように言われます。

この辺は少し面倒に感じる方もいるかもしれませんが施設のルールは守りましょう。

炭などの片付けは不要です。

まとめ 

今回ボクは日曜の昼に食材持ち込みプランで使用しました。

今までは機材も自分たちで用意して川などでBBQをやっていました。

今回初めてデジキューを使った感想はとにかく楽!

食材は持ち込みましたが重たい機材や飲み物を用意しなくていいし、子供も勝手に遊んでくれる。

川だと子供から目が離せませんしね。

面倒な準備や片付けも最小限。

そして何より電車で行けるのでお酒が自由に飲める!

車だと飲みたくても飲めない人がどうしても出てきちゃいますからね。

是非また使いたいと思います。

デジキューは予約制ですが空いていれば当日でも使えますよ♪

また、全国に店舗があるので気になった方は是非使用してみて下さいね^ ^

上大岡店は今年は11月17日で営業終了なのでご注意下さい。

 

ではまたっ!

甲子園の土の行方 持って帰ってどうするの?

ぼんたふるWorldへようこそ(╹◡╹)

 

f:id:tanakabonta:20190916064508j:plain

甲子園で負けたチームの選手が土をかき集めて持ち帰る。

誰でも一度はそんな光景を見たことがあると思います。 

しかし「土なんか持って帰ってどうするんだろう」と思いませんか? 

 球児たちが持ち帰った土がその後どうなるのか、解説します。

 

 

そもそも何で甲子園の土を持って帰るの

諸説あるようですが初めに土を持ち帰ったのはあの打撃の神様と言われた川上哲治さんだそうです。

川上哲治さんが甲子園に出場したのが1937年なのでかなり昔から行われていた様ですね。

ちなみに当時は全国中等学校優勝野球大会という名前だったそうです。

昔から野球少年には「甲子園の土=持って帰る物」なんですね。

ボクは春夏両方出場しましたが春は持って帰りませんでした。

というのも夏にまた来るんだから春は持って帰らないという暗黙の了解みたいな雰囲気がチーム内にあったからです。

夏も出場できる保証は全くないので記念に持って帰るぐらいいいと思いますけどねえ。

 

甲子園の土って普通の土と何が違う

調べて見ると甲子園球場のHPに書いてありました。

以下引用甲子園球場HP https://www.hanshin.co.jp/koshien/qa/answer06.html

A.・黒土の産地
 岡山県日本原、三重県鈴鹿市、鹿児島県鹿屋、大分県大野郡三重町、鳥取県大山 などの土をブレンドしている。(毎年決まっているわけではない。)
・砂の産地の変遷
 甲子園浜及び香櫨園浜社有地 ~ 瀬戸内海産の砂浜 ~ 中国福建省 ~ 京都府城陽
・黒土と砂の割合
 春は雨が多いため砂を多めに、夏はボール(白球)を見易くするために黒土を多くブレンドしている。

その年によって産地や配合量を変えている様ですね。

ちなみに甲子園のグラウンド整備で有名な「阪神園芸」が2010年に甲子園の土を小口で販売したが野球ファンからの注文が殺到した為、現在は球場関係者限定で販売されています。

 

持ち帰った後はどうする

人にもよりますが大きく3つあると思います。

親族、友達にあげる

甲子園が終わると必ず親族や友達から連絡があります。

そのうちの何人かは土をねだってきます。

ボクもそれなりの量を持って帰ったので素直に分けてあげました。

 

グラウンドに撒く

甲子園の土はグラウンドに撒くと甲子園に出れるとか野球が上手くなると言われています。

験担ぎの様なものですね。

ボクは小学校の時に所属していた野球チームに持って行ってあげて子供達に自分のポジションに撒かせてあげました。

子供達は大喜びでしたね。

中には家に持って帰っていいかと聞いてくる子もいましたが自分で持って帰らないと意味がないと言っておきました。

 

容器に入れて保管

みなさんやはり大切に保管されている人が多いようです。

記念ですから当然と言えば当然ですね。

 

たかが土、されど土

ボクの場合は実家にも土は残っていません。

最初は少しだけ残していたのですがその後欲しいという人が何人かいたので全部あげちゃいました。

こんなこと言ったら怒る人もいるかもしれませんがただの土ですからね。笑

ちなみに同期に聞いてみたところ7割ぐらいはまだ保管しているそうです。

ボクのように残ってない人もいればずっと大切に保管されている人もいます。

土への思いも人それぞれ。

試合に負けた後には泣いてる人もいれば笑って仲間を励ましてる人もいます。

興味がないと言って全く土も持ち帰らない人もいます。

試合を見るだけじゃなく少し違った目線で球児を見るのも面白いかもしれませんね。

 

甲子園に出場すると大学進学が有利になるって本当?~高校野球を解剖する~

ぼんたふるWorldへようこそ(╹◡╹)

 

f:id:tanakabonta:20190912225450j:plain

「甲子園に出場したらスポーツ推薦で大学に行ける」

こんな話を聞いたことありませんか?

しかし実際には本当のところどうなのかわかりませんよね?

そんな都合よく身近に甲子園球児なんかいませんよね?

元甲子園球児で、【野球部は】超名門私立バカダ高校出身(補欠)のたなかぼんたが大学のスポーツ推薦について実体験を基に解説します。

野球少年、またその親御さん必見です!

 

 

甲子園に出場すると大学進学が有利になる?

 

結論から言うと本当です!

ボクの同期の主力達はプロ野球、社会人野球、東京六大学、関西学生野球連盟、東都大学野球連盟等、超名門といわれるところに進んでいます。

しかし甲子園に出場したら絶対に推薦がもらえるというわけではありません。

 

そもそもスポーツ推薦とは 

スポーツ推薦には大まかに分けて3種類あります。

  1. 大学側からスカウトされる
  2. 高校と大学の繋がりで推薦がもらえる
  3. セレクションを受けて合格する

では順番に解説していきましょう。

大学側からスカウトされる

 

これはめちゃくちゃ低確率です。

基本的には甲子園出場チームの中でもエースや4番クラス、もしくはドラフトで指名される可能性のあるレベルでないとスカウトされません。

ただ甲子園に出場しなくてもスカウトされることは全然あります。

無名高でもプロ注目選手とかいますよね。

このパターンの場合は、学費が免除になったり半額になったりすることもあります。

 

高校と大学の繋がりで推薦がもらえる

 

簡単に言うと指定校推薦のスポーツ版です。

甲子園常連の名門高校の場合はこのパターンが多いです。名門高校であればあるほど大学とのパイプがあり、毎年大学側がその高校に対して1枠空けているという場合もあります。

もしくは大学側が「このポジションの子が欲しいんだけどいい子いない?」と言ったり、高校側が「この子預かってもらえませんか?」という様なことがある。

名門高校の監督は中学生のスカウトだけじゃなく選手の進路の為によく大学に挨拶回りなんかもしてるんですよ。

ちなみにボクの同期はほぼスポーツ推薦で大学に入っています。

スポーツ推薦は「野球部に入る」ことが前提ですが意外にも硬式野球部である必要はないんです。

準硬式野球部や軟式野球部に入った選手もいます。

それはそれで新しいパイプができるので問題無いそうです。

補欠のボクも進路相談の時に5校ぐらいリストを見せられて、野球やるなら推薦でいけるけどどうだ?と言われました。

その中にはかなりの名門校も入っていてビックリしたのを覚えています。

 

セレクションを受けて合格する

セレクションを受けていいところを見せれば推薦がもらえます。

大学によってセレクションの受験資格が決められていますがその中でも名門と呼ばれる大学の多くは、甲子園出場もしくは県大会ベスト8以上などと受験資格が設定されています。

甲子園に出場すると無条件でセレクションが受けれるんです。

しかしこのセレクションですが実は受験資格は厳しいようで案外ゆるかったりします。

ボクの母校の様な名門高校はその年がたまたま早く負けてしまったりしても、セレクションは受けさせてもらえたり、弱い高校でもレベルの高い選手なら先生が頼み込んだりコネで案外受験できたりします。

もちろん合格するかどうかは別ですが。

またセレクションをやっていても一般公募をしてないような大学もあったりします。

強豪高校以外はセレクションすら受けれないこともあるんです。笑

意外にも早稲田なんかは一般入試の生徒も受け入れてたりします。

早稲田大学野球部のリンクはこちら ↓↓

www.wasedabbc.org

しかし甲子園組は割りと推薦が決まりやすいのでよほど行きたい大学がない限りはセレクションを受けません。

ボクの同期は一人もセレクションを受けませんでした。

メンバーに入った選手は推薦で決まるし、メンバー外の選手は野球を諦めて勉強で大学に行きました。

ちなみにスポーツ推薦入試は小論文と面接だけということがほとんどです。 

スポーツ推薦での大学入学を目指す方へ

スポーツ推薦で入学したからといって勉強しなくてもいい訳ではありません。

確かに甲子園に出場すればスポーツ推薦で「入学」できる可能性は上がります。

しかし大学にも学部にもよりますが野球だけやっていれば卒業できるような学校はほとんどありません。(中には授業がほとんど体育だけという様なところもあるようですが)

実際にボクの同期も大学に入ってからちゃんと勉強して卒業しています。

しかし推薦で入学しても野球部での厳しい競争に勝てずに学校まで辞めてしまった選手もいます。

野球に夢中になり努力することは素晴らしいことですが、野球で飯を食えるのはほんの一握りです。

進路を決める際には野球だけではなく、その後の人生も考えて慎重に自分にあった道に進んでほしいと思います。

大人になるとあの時勉強しとけばよかったなーと思うことがたくさんあります。

ですよね?お父さん、お母さん(^-^)

 

最後に野球しかやってこなくて現在絶賛社内ニートの田中ぼんたより一言

「野球少年よ、大人になったら野球が上手いなんてなんの役にもたたないぞ!」

 

ではまたっ!!

【U-18W杯】永田監督が無能とか叩かれまくってるので擁護してみる

ぼんたふるWorldへようこそ(╹◡╹)

f:id:tanakabonta:20190909080512j:plain


 5位で終わった2019年U-18W杯。

野球ファンには残念な結果だったのは間違いないが、あまりにも永田監督が叩かれているので擁護してみる。

こんな奴が一人ぐらいいてもいいだろう。

先に言っておくがボクは報徳学園の野球が好きなので多少の私情は入っている。

監督を擁護する内容なので選手を批判している様に感じるかもしれないが決して選手を批判したい訳ではない事は理解して欲しい。

 

永田監督の経歴

 永田監督のことをあまり知らない人もいるだろうから経歴に触れておく。

選手として報徳学園高校で1981年夏の全国高校野球選手権で優勝。

当時のチームメイトには近鉄などで活躍した金村義明氏がいる。

監督としては1994年から2017年まで23年間で春夏通算18回の甲子園に出場。

2002年には現千葉ロッテマリーンズの大谷智久を軸に春の大会で全国制覇も経験。

かなりの名監督と言っていいのではないか?

 

あまり有名じゃない?

永田監督と聞いて報徳学園の監督と即答できる人は少ないんじゃないだろうか。

同じ永田姓としては国士舘の監督の方が有名かもしれない。

ちなみに新日本プロレスの永田裕志とは同姓同名だ。(監督は永田裕治)

高校野球の超名門報徳学園の監督がなぜあまり知られてないのかボクなりに考えてみた。

 

報徳学園人気無い問題

高校野球ファンで報徳学園の名前を知らない人はいないだろう。

強豪ひしめく兵庫県でも一番の名門と言っても過言ではない。

しかしどうだろう。その割にはあまり人気がないような気がしないか?

どこの高校が好きか聞かれて大阪桐蔭、智弁和歌山、横浜高校、PL学園などはよく出てくるけど報徳学園と答える人をボクは見たことがない。

ボクが思うのは「報徳の野球には華がない」これに尽きると思う。 

個人的には好きなのだが報徳の野球はとにかく堅実。

150キロを超える投手がいるわけでもなく、豪快なホームランバッターがいるわけでもない。

それなりのピッチャーがいてどの年代も堅守。守備はめちゃくちゃ鍛えられている。

ランナーが出たら4番でも送りバント、小技で確実に1点を取りにいく。

すごく規律がある「ザ・スモールベースボール」といったイメージだ。

永田監督はずっとそんな野球を貫いている様に思う。

そんな永田監督が今回は何故ここまで叩かれているのだろうか。 

 

 永田監督は本当に無能なのか

今回のW杯は選手選考に問題があるという声が多い。

投手が多いのは仕方ないが、外野手が2人、ショートが6人と確かにバランスが悪く感じる。

永田監督にどれだけ権限があったのか

永田監督が全て選んでいる訳ではなく実際はほぼ高野連が選んでいるのだろうというのがボクの考えだ。

永田監督は大会敗退後に今回の人選が納得できるものではなかったと示唆している。

しかし高野連の竹中氏は監督の意向が反映されていると責任をなすりつける様な発言をしているのが面白いところ。

永田監督と高野連の発言を取り上げたニュース↓↓

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00000349-sph-base

ボクは今回の人選には監督はあまり関われてないんじゃないかと思う。

その理由として、永田監督のスモールベースボールに答えられる様な小技の効く選手がいない。

現日本ハムの清宮選手が1年時に代表に選ばれて4番だったのを覚えてるだろうか。

1年生であまり結果を出してないのにも関わらず話題性でほとんどの試合で4番に抜擢されていた。(もちろん凄い選手ではあるが)

当時の監督は大阪桐蔭の西谷監督だったが、西谷監督が結果の出ていない1年生を使い続けることに凄く違和感を感じた事を覚えている。

裏で相当な高野連の圧力があった様にボクは思う。

高野連は客が呼べて話題性のあるスターを使いたいのだ。

高校野球の商業利用を禁止しておきながら自らが利益の獲得を第一に考える、そんなどうしようもない組織だ。

 

投手の起用法

個人的には投手の起用法はほぼ問題なかったという意見だ。

少し西選手に頼り過ぎた感があるが佐々木選手の問題や奥川選手の疲労考慮等、仕方無い部分が多かった。

奥川選手は見事なピッチングをしたが、疲労で投げるまでに時間がかかる奥川選手、ポテンシャルはあるが実績のない佐々木選手を無理やり選出した高野連に問題があるのではないか?

佐々木選手に関しては大学選抜との試合の後で外すという選択肢もあったのではないだろうか。

投げれるかどうかもわからない選手を連れて行けばそれこそ他の選手に負担がかかってしまう。

 

野手の起用法

今回の失点はほぼサードとショートのエラー絡みだ。

ショートはみんな本職の選手。

サードの石川選手も自チームでは春こそ投手だったが夏はサードを守っている。

ファーストの取り方が悪いという人もいるが、確かにファーストは見た目以上に難しいポジションだ。

しかし今回ファーストのミスと言われているものはそもそもが送球ミスだ。

グラウンドコンディションが悪かったのは事実だが本職の人間がミスを連発しているのを監督のせいにするのはお門違いではないだろうか。

 

攻撃の采配

毎度の事だがずっと金属で打っていたのを木製にしてすぐに対応できる選手は一握りだ。

だからこそ小技を使ったスモールベースボールではないか。

ニュースの記事を見ていると荒れ球の相手に送りバントをさせすぎというコメントが多かった様に思う。

個人的な意見を言わせてもらうと荒れ球だからどうした?

ボール球に手を出さなければいいだけではないか。

そもそも日本の代表になる選手が送りバントもろくにできない方が問題ではないか。

ヒットが出る確率が低いのなら1アウトを与えてでもランナーを送るという考えはおかしいだろうか。

先述したがランナーが出たら送って確実に1点を取りに行く、報徳時代からの永田野球そのものだ。

監督もそういった戦術的なことは当然伝えているだろう。

采配がブレていた訳ではなく一貫していたじゃないか。

盗塁やエンドランを仕掛けるべきなんて意見はただの結果論だ。

選手を批判する事はあまりしたくないが送りバントを失敗した事は監督の責任か?

選手が監督の采配に応えられていないのは監督の責任なのか?

いや、そもそもアマチュア野球に戦犯探しは必要か?

選手は日本代表とはいえ高校生で監督もアマチュアの人間なんだからそんな叩く事もないだろ。

 

今後の高校野球の発展の為に

あまりボクの意見に賛同してくれる人はいないかもしれないが、今回はボクなりに思うところがあったので少し真面目にこんな記事を書いてみた。

今後の課題として、やっぱり高校野球も木製バットにするべきとか、夏の甲子園メンバーは外してもっと早くメンバーを固定して合宿するとか、色々言われてる。

しかし高野連という組織自体が変わらないと根本的には何も変わらないだろう。

1番の問題は高野連という組織だ!

 

とりあえず高野連解体しろ!

高野連が今のままだと高校野球に未来はない!

 

 

 

ではまたっ!!

コメント、ブクマ、反論、大歓迎です^ ^

憧れの甲子園〜試合に出れない補欠にもスポットライトを〜

スタメンそれは

君がみた光

ぼくがみた希望

 

ぼんたふるWorldへようこそ(╹◡╹)

補欠にもスポットライトを

野球少年なら誰もが憧れる甲子園の舞台。

華やかな舞台にたどり着くもせっかくの舞台に立てずスポットライトを浴びることができなかった補欠は何を思うのか。

甲子園に出場するも補欠だったボクのリアルな想いを書いていく。

補欠にも色々タイプがある

一言に補欠と言ってもいろんなタイプがいる。

•そこそこ投げる2番手ピッチャー

•調子が良ければ使われるレギュラーと紙一重の補欠

•代打要員(思い出含む)

•ほぼキャラだけでメンバー入りした伝令要員

•器用貧乏で突出した取り柄がないタイプ

概ねこんなところだろうか。

試合中は何を考えてる?

みんなは高校球児にどんなイメージを持ってるだろうか?

ベンチに入れないメンバーも一丸となって

「俺たちの分まで頼んだぞ!」

「全員野球で心を一つに!」

 

ないない( ̄∇ ̄)

 

ボクはずっと思っていた。

「怪我しろ!」

「エラーしろ!」

「三振しろ!」

「ボクを使え!」

まあ実際こんなもんだ。笑

ベンチ入りできなかったやつなんかは完全に冷めてたしね。

「いやいやそんなことねーよ!」と言う人もいるかもしれない。

「自分が試合に出なくてもチームが勝てばいいじゃん」と思う人がいるかもしれない。

「そんなのお前が卑屈なだけじゃん」と言う人がいるかもしれない。

共感してるくれる人がいるかもしれない。

うるせー!チームがどうこうより試合に出たいんだよ!( ゚д゚)、ペッ

県大会で優勝した時どんな気持ち?

優勝したらマウンドに集まってワーってなるじゃん。あの時って本当にね

虚しい…

自分が試合に出ずに人に優勝させてもらうって本当に虚しいよ。

嬉しいって気持ちなんて1割ぐらい。

一応周りに合わせて喜んでる振りしとくかー見たいな。

あとは甲子園もメンバー入れるのかなーとか

早くセレモニー終わらないかなーとかそんなことばっかり考えてたなあ。

しかも中学の時の友達なんかがベンチ裏の席で見てくれてたりして、めっちゃ嬉しそうに声かけてきたりするんだけど。

「いやいやボクなんもしてませんやん(ノ・・)」

逆に全く試合に出てなくて優勝して心の底から喜べる人なんているんだろうか?

よくサッカー選手なんかで交代させられてブチキレる人がいるけどああいう人の気持ちはよくわかる。

少なくともボクは本気でレギュラーを目指して本気で甲子園を目指してたからなんとも言えない複雑な気持ちだったのを覚えてる。

まとめ

読み返してみるとボクがすごく卑屈で性格の悪いやつみたいだね。笑

でもここに書いてることは本音だ。

やっぱり本気でやってる以上は試合に出たい。

強豪校だからってベンチに入れただけで満足は出来ないよね。

強豪校に行くことについては書いているので是非見て欲しい↓

www.tanakabonta.work

今回は試合に出れない補欠の思いを書いてみました。

みんなはボクみたいに人生の補欠にならないようにねっ!

 

誰が人生の補欠や

( ゚皿゚)キーッ!!

甲子園に出場するとタダで道具貰えるってホント?

ぼんたふるWorldへようこそ(╹◡╹)

みんな高校野球は好き?

甲子園って面白いよね。

夏休みに家にいたら何だかんだテレビ付けちゃうよね。

今日はそんな甲子園の「道具」のお話。 

 割と有名な話でみんなも聞いたことあるかもしれないけど今日は

甲子園に出場するとタダで道具が貰える?

について経験者が解説していくよ!

学校によって少し違うと思うのでぼんたの母校、(野球部は)超名門私立バカダ高校での話だからそこんとこよろしく!!

メーカーからタダで道具が貰える?

 

先に結論を言っちゃうと半分正解で半分間違い。

選手も勘違いしている人が多いと思うけど、メーカーからもらっているわけではなく学校が買ったものを選手に支給しているだけなんだ。

さらに言うと甲子園に出ると任意で学校から寄付を求められる。

普通の生徒は寄付してもしなくてもいいけど甲子園の為の寄付なので野球部はほぼ強制的に寄付することになる。

ちなみにウチの親は5万程寄付したそうだ。

結局のところ貰ってるようで自分で買ってるようなものなんだよね。

 

私物として貰える物

f:id:tanakabonta:20190906221330j:plain
 実際にボクが貰った物はこちら

•スパイク

•アップシューズ

•カバン

•グラウンドコート

•アンダーシャツ、ソックスとか

これはベンチ入りメンバーは全員統一。

ボクの母校は普段から付き合いのあるa社製で揃えていた。

(営業の人がよく入り浸っていた)

ちなみに高校野球は道具が厳しく制限されている。メーカーロゴが見えることがほぼ禁止されているのでa社にメリットはあまりない。

(スパイクはベロのみなら可。)

↓高校野球の厳しい用具の使用制限↓

http://www.jhbf.or.jp/rule/equipment/equipment_2019.pdf

 

チームに支給される物

 

•バット

バットは各メーカーが大会前に持ってきて試し打ちをするんだ。

試し打ちをして気に入ったものがあればメーカーの人にこれ使いたいと言えば学校が買ってくれる。

ボクのような補欠でもOKだがバットは個人の物ではなくチームの物なので私物にはならない。

•グローブ

グローブはボクの時はチームにファーストミットとキャッチャーミットが支給された。学校が買ってくれた)

言えば個人用にも買ってもらえたかも知れないが、みんな愛用してるグローブがあるので個人で貰ってるやつはいなかった。

•ヘルメット

ヘルメットも全部新品になっていた。

有名選手には無償提供?

よく言われるメーカーが個人に無償で支給という事はない

昔は当たり前のように宣伝目的でメーカーから個人への無償提供があったがそれを問題視した高野連が禁止している。

今の時代はSNSなんかですぐにバレちゃうしね。

最近でも未だに言われているのはたぶんグローブを(学校に買って)もらった選手がタダで貰ったと勘違いしてるだけだろう。

 

まとめ

いかがでしたか?

確かに甲子園に出場すると色々貰えるんだけどそれは決して無償提供ではなく、学校もしくは野球部の予算(後援会等も含む)で購入している。

そして選手の親もそれなりのお金を出してる。親への感謝を忘れずにね^ ^

高校野球のお金事情についてはまた別で記事を書くので乞うご期待♪

今日は甲子園にまつわる道具のお話でしたー。

ではまたっ!!